【NGT48】杉本萌のニックネームの由来「実は”すぎもっちゃん”ではなくて…」&本間日陽の地元でのあだ名は「ひゃーた」

スポンサーリンク
【NGT48】杉本萌のニックネームの由来「実は”すぎもっちゃん”ではなくて…」&本間日陽の地元でのあだ名は「ひゃーた」
2024.04.13 NGT48 ひなたまつり
【本間日陽 杉本萌】 ひなた(たかのり・ぴろん)
6656

ニックネームの由来

杉本:「もっちゃん」なんですけど、よく勘違いされることなんですけど「杉本萌」なので「もっちゃん」の「も」は「杉本」の「すぎもっちゃん」なのか「萌」の「もっちゃん」なのかっていうことで、だいたいは「杉本の方から取った」って考えられがちなんですけど、でも地元の高校に通ってた時に一緒のクラスになった女の子に「萌ちゃんっていうよりかはもっちゃんだね」ってつけてくれたのが由来で、それから「もっちゃん」が大好きになって今のアイドル人生にも活かしてるっていう感じです。
本間:じゃあ地元のみんなからは「もっちゃん」なんだ?
杉本:はい、地元の中でも「もっちゃん」ですね。

本間:私は地元の中では、前も言ったかもだけど「ひゃーた」
ぴろん:初めて聞いた!どういうこと?
本間:私は名字が「本間」で、新潟県内は多いじゃないですか。だから同級生で「本間」が多くて下の名前で呼ばれるかなって思ったら小学校も中学校も「ひなた」っていう子がいて、それで中学校の時は同じ部活でひなた被りをしてしまったので同期の子が「区別をつけなければならない」ってなって、それで私のあだ名をみんなが考えてくれた時に私は名前を喋る時に「な」の発音が甘いから「本間日陽です」って言ってるのが「本間ひゃーたです」ってそこから。
ぴろん:それ分析した人すごいね!
本間:そこから「ひゃーた」とか「ひゃーちゃん」って呼ばれるようになって。なので今でも部活が一緒だった友達とかは「ひゃーちゃん」とか呼んでくれます。

新潟スイーツ部

本間:今日のこのコーナーを持ってわたくし本間日陽はNGT48の新潟スイーツ部から卒業ということで。私がこのスイーツ部を立ち上げたんですけどやっぱり自分自身すごいスイーツが好きっていうのもあって、活動を通して新潟県内いろんな特産品があったりいろんな特産品を使ったスイーツがあることをSNSを通して知ってそれをより全国の方に、そしてNGTを好きな方が県外からたくさんやってくるわけですからそれも合わせて楽しんでもらえたらいいなっていう思いで新潟スイーツ部を作りました。

本間:私の次の部長はすいすいこと水津菜月ちゃんがやってくれるということで。3期生の中でもスイーツ部部長という役職をもっと活用してNGT48全体も引っ張って行って欲しいという思いがあります。なので萌ちゃんもすいすい部長のもと新潟スイーツ部を頼みます!
杉本:頑張ります!

続きを読む
スポンサーリンク