【SKE48】10年前のマネージャーの一言を未だに根に持つ、鎌田菜月の高校時代
2025.10.11 鎌田菜月のTAKE A RIDE
【鎌田菜月】 パーソナリティ:平野隆広

10年前に言われたこと
鎌田:10年ぐらい前の引きずってる話で(笑)
平野:そんな前!
鎌田:当時私は高校生でしてその時にSKE48に入ったんですね。なので学校が終わって帰りの会と同時にダッシュして制服で電車に乗って事務所に向かうみたいな生活をしてたんですよ。私の通ってた学校っていうのが山の上にありまして、山のてっぺんだからボールが危ないから野球部がないみたいな高校だったんですよ(笑)
平野:そんな理由で?(笑)
鎌田:落ちていったら住宅街の方にどこまでも落ちて行っちゃうのでみたいな学校で。だから学校が終わったら山をダッシュで駆け下りて高台にある電車に乗って名古屋の方まで行くみたいな生活をしてたんですけど。
鎌田:学校のチャイムが鳴った瞬間に教室を出ればちょうど間に合うんです。ただ先生のお話が長引いてしまって乗りたい電車に乗れなかったんですよ。地方だからって駅員さんも待ってくれる電車にも乗れなかったんです。マネージャーさんに連絡して「1本学校の方で電車に乗り過ごしてしまったので到着が25分想定より遅れます。何分発のこうです」って言ったら当時のマネージャーさんから「1本乗り過ごしただけでそんなに遅れることある?」って言われて。
平野:田舎だから。
鎌田:地方を舐めるなって思って!(笑)。
鎌田:1本遅れたら電車20分後ぐらい当たり前ですし、私が乗ってた電車も2両とかしかなくて。しかも電車のドアも押しボタン式で開く電車だったんですよ。
平野:勝手に開かないの?
鎌田:自分たちで押したら開くみたいな。
平野:どえらい田舎ってこと?
鎌田:ちゃんと田舎です。
鎌田:台風とかあってみんな帰らなきゃいけないみたいになったらその2両がパンパンになるみたいな電車で生活をしていたわけなんですけど。未だに根に持っている、そのマネージャーさんはもういないですしその後も良くしてもらったので全然そのマネージャーさんのことは大好きなんですけど、未だに地方舐めるなって思ってるんですけど(笑)
平野:普通に聞いてたら大好きって伝わらんよ(笑)
鎌田:でもすごいお世話になったので本当に感謝はしてます。それで許してください(笑)
鎌田:乗る時も押して降りる時も押す。
平野:今もかな?
鎌田:どうなんでしょう?最近群馬に撮影で行く機会があったんですけど群馬の電車が押しボタン式だったんです。
平野:懐かしかったんだ。
鎌田:群馬の電車っていうのがメンバーの子と仕事先に一緒に移動してまして、皆さん基本静かに乗られてるし車内放送も多分なかったんですね。乗っててメンバーの子と話しててパッとスマホを見たら到着予定の時間が過ぎてない?って思って見たら知らない間に2駅乗り過ごしてたんですよ!押しボタン式っていうものに本当に久々で感覚麻痺して慣れてなさすぎて、駅に着いたことに2駅に気づいたことなかったんです。
平野:着いたら押さないかないんでしょ?
鎌田:押さないと開かないんです。でも乗ってる方からしたらいつ着いたかわからないぐらい滑らか走行で(笑)。スーッと駅に入ってスーッと出発して。ちょっと地方だったんですよ。皆さんわらわら降りて行くとかもないんですよ。だからみんなずっと座ってるからいつ駅に止まってるのかわからないまま2駅乗り過ごしてて。
平野:その後どうしたの?
鎌田:乗り過ごしたってなって次の駅で降りようって。降りようと思った駅までがすごい距離が長くて全然降りられないんですよ。やばいやばいってなってようやくその駅で降りたらその駅から折り返す電車が20分後しかなくて。「じゃあ歩いて戻る?」みたいな話もしたんだけど、一駅の区間が多分名古屋とか東京より全然広くて歩いてどうにかなる距離じゃなかったんです。タクシーもそんなに捕まらないみたいなので「諦めて次の電車乗るか」って言ってホームで待って
鎌田:ホームも夏だからめっちゃ暑いんですよ!これやばいぞってなって「暑さしのぐためにしょうがないね」って言って自販機で実はアイス食べてました。マネジャーさんには言いづらいけど(笑)
平野:仕事で急がなあかんからそういう風になるけど、そうじゃなかったらほのぼのして可愛いけどね。
鎌田:元々現場とかにはすごく早く入る想定だったのでご迷惑はなるべくかけない形にはなったんですけど。なかなかちょっとほろ苦い、皆さん押しボタン式には気をつけてください。気づいたら出発してるから。