【STU48】どれだけ寝ても眠いという悩みを持つ原田清花&中村舞のゾンビ対策はバッチリ?

スポンサーリンク
【STU48】どれだけ寝ても眠いという悩みを持つ原田清花&中村舞のゾンビ対策はバッチリ?
2025.09.28 STU48の保健室ラジオ
【谷口茉妃菜 中村舞 原田清花】
7821

中村舞の悩み

中村:ゾンビ映画とかドラマが好きなんですけど見過ぎて街中の人が結構ゾンビに見えるだけがあって(笑)
谷口:街中の人が被害者なのよ(笑)
中村:夜道とか暗い中一人で歩いて帰ったりとかしたら誰か前から来たってゾンビに見えてめっちゃ怖くて走って帰ったりするんですよ。

谷口:さやかりん見る?
原田:全然見ないです
中村:うそ?見てそうなのに!
谷口:どんなイメージ?(笑)

原田:怖い映画とかアニメを見た後って夢に出てきたりしません?
中村:出てくる!ゾンビの夢めっちゃ見る。
原田:それが嫌で見てないです。

中村:苦手というよりは好きなんです。
谷口:ゾンビのこと?
中村:そう。だから別に夢に出てきてもOK。

中村:ゾンビはもう死んでるのに肉体だけが動くところが好きなんですよ。魂はもうないんですよ。幽霊と真逆で。幽霊は肉体はないけど魂だけで動いてるという感じで、その逆でゾンビは魂はもうないんだけどウイルスに支配されて肉体だけ動いてるっていう自分の意思とは裏腹にそれが魅力。
原田:幽霊じゃダメなんですか?
中村:幽霊はダメ。

中村:今現在ゾンビって確認されたことないじゃないですか。でも私はこの世界で今後ゾンビが出ると思うんです。だってこの世界誰も予想しなかったことが起こるじゃないですか。だから絶対数年後とかにゾンビが出てくるんですよ!
谷口:これは誰なんだみたいなね。
中村:私は絶対にそう思うんですけど、だから今ゾンビ映画とか見て対策してるんですけど。

谷口:守り方とか聞いていい?
中村:ゾンビは暗闇が苦手なのでゾンビに布をかけます(笑)
谷口:多分普通によけるよ(笑)
中村:ブランケット持ち歩いてるのでゾンビが出たらブランケットをかけます!
谷口:無理じゃない?剥ぎ取られたらどうするの。
中村:剥ぎ取られないように結びます!

谷口:ゾンビが180cmぐらいあったらどうするの?ブランケットが120cmだったとしてあと60cmはみ出てますどうするの?
中村:逃げます!
谷口:でもうちらゾンビから逃げる対策してないから無理だよね。
原田:ですね。
中村:ゾンビは頭が弱点なので頭を……やります!
谷口:頭をやるのやばい(笑)

原田清花の悩み
原田「どれだけ寝ても眠い」
原田:起きる時に本当に寝た?っていうぐらい眠くて。だから最近の考えはどうせ寝ても眠いなら寝なくてもいいんじゃないかって思って4時間睡眠とかにしたら、それでも起きる時の体感の寝た感じってあまり変わらなかったから、どうせ眠いなら、でも4時間でも眠いんですよ。どっちでも眠いからどうしようっていう悩みです。
中村:私も全く同じで寝ても寝ても眠たくて、私も9時間ぐらい寝ても全然寝起きがしんどくて眠いので同じ気持ち。

原田:でも寝過ぎても眠くないですか?
中村:わかる!
原田:10何時間とか寝たら寝たで寝すぎて体調が悪いみたいな頭が痛いみたいな。

中村:めっちゃ夢見ない?
原田:見ます!
中村:私も一緒であまり睡眠の質がよくないんだと思う。

谷口:何時間でも寝れるわけじゃん。何時間ぐらいが最長なの?
原田:30時間とかあります。
谷口:1日と6時間!?
中村:日付変わってる、何時になるかわからないみたいな感じだよね?それはご飯はどうするの?
原田:食べてなかったです。本当に起きてなくて、多分学生の時高校生とかの休みの日とか夏休みだったと思うんですけど、お母さんに「死んでるかと思った」って言って起こされて起きました。
中村:前日に徹夜とかした?
原田:そんなことなかった気がします。

谷口:普通に寝るのはどれくらいなの?
中村:寝に入る時間も興味ある。
原田:普通が分からないんですけど、3時4時。
谷口:ちょっと夜型だね。
中村:何時に起きる?
原田:本当に日々バラバラすぎて、寝る時間もバラバラだし。やっぱり仕事によって起きなきゃいけない時間がすごい変わるじゃないですか。だからそういう一定みたいなのはないかもしれないです。時間プラス6~7時間とか。
谷口:でも6~7時間はパッと起きれるイメージかも。8~9時間寝た時はいっぱい寝たはずなのにちょっと体がだるいなって感じがするかも。
中村:逆に多すぎるのかな?
原田:っていうことですかね?

谷口:偶数じゃない方がいいみたいなの言うよね。
中村:90分間隔で1睡眠と言うかサイクルみたいなのがあって。だから多分起きづらい時に起きてるんじゃない?深い眠りの時に起きてるみたいな。
谷口:だから今日は何時に寝るからって思いながら逆算して90分を見込んだアラームをかければいいんじゃない?
原田:ちょっとやってみます。

中村:でもねそんなこと言っておきながらこれは体質だと思うんだ(笑)
谷口:ぶっ壊しに来た(笑)
中村:だって私もいくら寝ても眠たいし体質だよ、遺伝。
原田:確かに私学生の時から授業中もめっちゃ寝てました。
中村:そのエピソードなんか好き。前も言ってたくない?気づいたら4時間目みたいな(笑)

谷口:今でも忘れない、私も小学校1年生の時にお昼休みに寝たの。そしたら起きたらもう下校の時間でみんな帰ってて。普通のお掃除の時間とかも後ろに机運んで戻したりとかするじゃん。私はその時どういう状況だったのか未だにわからないの。
中村:授業を受けたかも分からないんですか?
谷口:分からない。幼馴染の子に下校の時間になって「まひ帰るよ」って起こしに来て起きたの。
中村:それは特殊ですね。
谷口:だからかなりの問題児だったんだと思う。でもそれあるよ。
原田:私は逆で私は朝に行って1時間目に寝て、気づいたらお昼休みでした。

谷口:舞Qはそういうのないの?
中村:寝てた。先生にめっちゃ怒られてました。
谷口:それで起きる?
中村:その時は起きるけどまた意識がどんどん遠のいていって気絶してました。
原田:悪気はないんですよね。
中村:悪気ない!
谷口:起きておきたいんだよ。
中村:これは生理現象だからしょうがないよ(笑)

谷口「15分睡眠を導入した方がいい」
谷口:これは誰に言えば変わるんですか?
中村:国にね。
谷口:国です!
中村:でも本当に思います。保育園でお昼寝の時間があるじゃないですか。なのに小学校に上がった瞬間からはなくなるじゃないですか。意味わからないって思って、絶対寝た方がいい。
谷口:それは子供も大人も変わりませんから。大事なものは大事だから。大事なものは本当にちっちゃい時から教えてくれてるのよ。それを変える必要はないの!これ本当に思う。
中村:訴えていきましょう!
原田:大人になるにつれて大事なものを大事にできてなかったかもしれないです。
谷口:今日はそれに気づけた気がする。ありがとう!ともに私たちはこれからも戦っていきましょう!

続きを読む
スポンサーリンク