【STU48】曽川咲葵に一問一答。あこがれの先輩は?
2025.04.14 STU48のすだちでキュン
【谷口茉妃菜 曽川咲葵】 パーソナリティ:野口七海

曽川咲葵について
谷口:見た目は遊園地にいる主人公ショートカットパンダ。動物でたとえさせていただくとパンダかなと。
曽川:そうだなって思いました。
谷口:言われたりする?
曽川:めちゃくちゃ言われます。
野口:田辺先生の紹介もパンダだったよね。
谷口:目がたれててほっぺたがぷっとしてて。
野口:パンダは動くやつ?
谷口:そうそう。あの乗り物の方あるじゃん。
野口:お金入れたら動くやつだよね。
曽川:あれってことですか?(笑)
野口:ちょっと不満そうだよ(笑)
谷口:動物園のパンダとかじゃなくて遊園地にいる。
野口:親しみやすさもあるってこと?
谷口:そうです。
谷口:性格はクールに見えて天真爛漫な一面を持ち合わせるハッピー変わり者今時女です。
野口:解説お願いします。
谷口:第一印象がクールですんとした感じの子なのかなってすごく思ってたんだけど実際は結構キャーキャー叫んだりとか、メンバーといる時とかはっちゃけたりとかそういう面の方が最近は多い。
谷口:メンバーで言うとりこち(工藤理子)とかと共鳴してる感じのタイプ。
野口:そうなの!?
曽川:りこちさん大好きでよく話させてもらってますね。
野口:確かにつるむ感じには見えなかった。
谷口:真逆そうに見えるんだけど実はそこで共鳴しちゃうんですよ。
野口:どんなこと話すの?
曽川:りこちさんの雰囲気が好きで「りこちさーん!」みたいな感じだから何話してるかって感じではないです(笑)
野口:変わってる部分は?
谷口:着眼点とか目をつけるところとかたまに出てくる考え方とか「そこ?」みたいなところに行ったりとか。
谷口:STU48に入って持つ夢とか話したよね。
曽川:話しましたね。「卒業コンサートをしたいです」とか。
谷口:「卒業コンサートを開いてもらえるようなメンバーになりたい」っていうところとか、入ってすぐとかまだそこまで考えたりしないじゃん。でもそこが一番最後の目標みたいな。
野口:ちゃんとゴールを見ながら進んでる感じ?
曽川:そうなんですよね(笑)。そのためにこうしてこういうことしたらいいよねとかはそこまで考えては。
曽川:私がいた時の卒業コンサートされてる先輩を見て感動して素敵すぎてやりたいなと思いました。
谷口:みんなができるわけじゃないもんね。
野口:センターも最初になったじゃん。初選抜初センター。それでもう夢とか大きくなっちゃったりしない?なかなか誰もが通れる道じゃないじゃん。
谷口:そのポジションになったからこそ生まれた夢ある?
曽川:立ったから生まれた夢は……あったかもしれないんですけど今はパッと思いつかないです。
野口:初選抜初センターになった時はどんな心境だった?
曽川:嬉しい8割、怖いとか大丈夫かなが2割です。
野口:実際今音楽番組とか出てみてどうですか?
曽川:全部初めてでわくわくが止まらなくて楽しかったです。また画面の盛れる角度とかが全然違くて大変だなって思いました(笑)
野口:テレビの見られ方っていうのもまた勉強しなきゃいけないもんね。
野口:回数を重ねた映り方を研究をしてるんだ?
曽川:はい。でもカメラによっても違ったりとかメイクをこうしたら盛れると思ったら、こっちだったらあまり漏れなかったとかもあって難しいなって。
野口:結構ハスキーボイスで見た目と印象が違うね。
曽川:言われます。
野口:でもすごい良いギャップだと思う。
曽川:この前YouTubeか何かを見てて「このアイドルめっちゃ声低い」と思ったら自分だったんですよ。
谷口:流れてきたの?
曽川:何かで流れてきてそれはちょっと今悲しいです。でも自分の声好きです。
野口:本当にいいと思う。
一問一答
野口:マイブームは?
曽川:お散歩。
野口:最近あった嬉しかったことは?
曽川:お出かけして美味しいものをいっぱい食べれたこと。
野口:憧れの人尊敬する人は?
曽川:石田千穂さん。
野口:ストレス解消法は?
曽川:喋って寝る。
野口:最近休日何をした?
曽川:美味しいものを食べに行った。
野口:待ち合わせは余裕を持っていく派?それともギリギリ?
曽川:ギリギリ。
野口:コンビニで買いがちなものは?
曽川:お茶。
野口:これだけは絶対に許さないことは?
曽川:何だろう……悪口(笑)
野口:地元のいいところは?
曽川:広くて心が落ち着く。
野口:お話会で出会った印象的な人は?
曽川:うさぎの被り物。
野口:1日他のメンバーになれるなら誰になる?
曽川:誰だろう?……井出叶。
野口:魔法を1つ使えるなら?
曽川:透明人間になる。
野口:自分の取説で最重要事項は?
曽川:怒らないでください。
野口:これからしてみたい仕事は?
曽川:ドラマ。
野口:最後に得意なものまねをお願いします。
曽川:あのね、芦田愛菜だよ!
質問を終えて。
曽川:休日は必ずお散歩に行くんですけどスマホだけ持って好きな方向に歩きます。
谷口:イヤホンとかは?
曽川:つけずにです。自然の音を。
野口:目的地を決めずに?
曽川:決めずに、途中で見つけたら。あと大きい鞄を持っていきます。入れられるように。
谷口:何を?
曽川:買ったものとか。
谷口:いろんなところ寄り道するんだ?
曽川:いろんなところ歩いて好きなところに入って買ってみたいな。
野口:何を買うの?
曽川:100均とか見つけたらそういえば買うものあったって入ったり、安いスーパーとかもあったら入ったりアイス買ったり本当に気ままに。
最近3日で串カツ牛タンパンケーキとアサイーボールを食べた。
野口:誰と行ったんですか?
曽川:3日とも井出ちゃんと新井(梨杏)ちゃんと行きました。
野口:もしかして載せてた?ミナモア行きました?
谷口:tiktokも撮ってたよね。
野口:新しく広島に駅にショッピングモールができたもんね。
野口:りあちゅうと何話すの?すだキュンに来てくれたの。でも肝心なこと聞いたら「秘密です」って言われて何も教えてくれなくて(笑)
谷口:だいたい秘密主義で何も教えてくれなくて(笑)
曽川:何を話す……でも内容はないですね。
谷口:話題を振ってくれたりする?
曽川:振ってくれます。
野口:やっぱ私たちまだまだだね(笑)。今度攻略法を教えてね。心開いてくれる方法。
谷口:同期の目線はでかいかもしれない。
曽川:確かに最初のりあちゅうは人見知りでした。全然今と違います。段々です。
憧れる尊敬する人は石田千穂。
曽川:パフォーマンスが特に好きで、STUに入る前から好きで。最初は本音を言うと顔が好きだったんです。タイプで入って、パフォーマンスもすごい素敵ってなって、入った今も同じメンバーになった今もパフォーマンスが特に好きです。THEアイドルで真似しようとしてもできなくて。
谷口:滑らかよね。手とかも魔法なの?っていうくらい動きなのよね。
野口:それめちゃくちゃわかる!こっそり見て勉強したり?
曽川:レッスン中とかもめっちゃ見てるんですけど脳内ではできててもやっぱり違いますね。
野口:ストレス解消法は喋って寝る。誰と喋るの?
曽川:お母さんと夜めっちゃ喋ります。
谷口:電話よくするの?
曽川:めっちゃします。昨日もしました。
野口:毎日喋って?
曽川:ほぼ毎日、でもそんな毎日言ってるわけではないんですけど(笑)
野口:でも何か吐き出せる場所って大事だよね。
野口:これだけは許せないことは悪口。
谷口:悩んでたね。
野口:言うのも?自分も言わない?
曽川:でも許せないことが別に思いつかないです。悪口も時と場合にOKだと思う派です。でもそんなひどいのは。
野口:人を傷つけるのはダメだけどね。適度にね。息抜きとしては大事だよね。
曽川:自分でもわかってるのに「こうした方がいいよ」「絶対こっちがいいよ」ってそれは嫌かもです。
谷口:決めつけ?
曽川:優しい気持ちは好きです。「どっちが似合うかな?」「こっち」はめっちゃ嬉しいんですけど。
野口:「こっちの方がいいよ」みたいな決めつけちゃうってこと?
曽川:生き方とか。
谷口:深いよ。
曽川:結局は全部許せちゃう人でまあいいやって感じなので、確かにあまりないです。
曽川「山口県のおすすめは瓦そば。花の海が綺麗」
野口:どんなところなの?
曽川:お花畑で春夏秋冬全部お花が近くて夏のひまわりがおすすめです。
野口:さっちーひまわりのイメージがあるの私だけかな?
谷口:わかる!夏の女って。
曽川:「ひまわり=曽川咲葵」になるように絵文字をつけたりしてました。
野口:そうなんだ?
谷口:じゃあ私たち影響を受けてるかもしれない。
野口:知らないうちに刷り込まれてるのかも。
曽川:何かでひまわりって言われて、それが嬉しくて花も好きだから。
野口:他のメンバーになれるなら井出叶ちゃん。
谷口:仲いいよね。
曽川:彼女の行動力はすごくて、前に1日休みだった頃「どこどこに行ってきた」みたいな。私は1日でそこまで行く勇気はないのですごいです。1日でそこに行くの?みたいなことをしたり「夜急にごはん屋さんに行きたくなったから行ってきた」ってパッと思いついたらパッと行動するんですよ。それがすごいなって。
曽川「魔法を使えるなら透明人間」
曽川:パッと覚えてたのがそれで……好きなアイドルの楽屋に入る(笑)。ライブとかついて行きます。なんか気になる。でもこれ放送したらさっちーの人格を疑われるかもしれない(笑)
谷口:でも気になるよね。
野口:私だって見たいもん。
谷口:家とか私生活も気になるかも。楽屋って仕事スイッチ入ってる。
野口:私はそこでいい。楽屋まででいいかな。家まで行ったらなんか嫌になったら嫌だから。
谷口:見たくないところまでは、なるほどね。
野口:楽屋でどんな話ししてるかは確かに気になる。
曽川:1日が気になります。どんな生活をしてるのか。
曽川「怒られるのが苦手でしょげちゃいます」
曽川:本当に苦手で本当に嫌いなんですよ。右から左にしてます(笑)。言っちゃいけないけど。でも本当に聞くと本当に萎えちゃって自分を否定して、本当に怒られるの嫌いなんです(笑)
野口:じゃあ直してほしいこととか注意したい時どうすればいい?
曽川:1回褒めて「こうしたらもっと良くなるよ」とか、でも褒められたら褒められたで「私はまだその領域にはいってないので」って自分を落とし始めるんですよ。でもそっちで今まで気づけてるからお願いしますって感じです。