【SKE48】SKE16年の歴史。鎌田菜月が未だに恥ずかしいと感じるMVでの出来事とは?
2024.10.14 SKE48 鎌田菜月のサクラバシ919
【鎌田菜月】
SKE48の16年の歴史
2009年8月15日に『強き者よ』でデビュー。
鎌田:松井珠理奈さんが『大声ダイヤモンド』でAKB48のシングルのセンターにいきなり抜擢された小学生っていうのですごく当時に話題になったと思います。AKBがめちゃくちゃ流行ってた時代なのでAKBの姉妹グループがまさかの名古屋にできるっていうのはすごく地元としては大きなニュースだったしセンターの子が鎌田と同じ96年世代、しかも珠理奈さん早生まれだから年下になるんですよっていうのでめっちゃびっくりした覚えがあります。大人っぽいダンス上手みたいな。
松井珠理奈と松井玲奈のダブル松井について。
鎌田:AKBさんって小柄な方が多いんですけど珠理奈さんも玲奈さんも160以上あって、当時の48では身長が大きめっていうのも1個看板になってたのかなって思います。当時の歌詞表とか立ち位置も残ってるんですけどだいたいああいうのって苗字の頭文字で書かれるんですよ。私の参加してるシングルだと立ち位置に「鎌」って書かれてて、4.5行ったり1.5行ったり0行ったり移動してるんですけど、ダブル松井がいた頃は「松井」だと分からなくなるので「J」と「R」お二人だけはアルファベットは表記でいまだにJRを見るとかっこいいなあなんて思ったりしますね。
紅白
鎌田が合格した年に『パレオはエメラルド』で紅白出場。
鎌田:でもまだ先輩たちのレッスンには合流できなくて、この年が家族で見た紅白ラストでした。家族で紅白歌合戦の『パレオはエメラルド』を見て「この人たちと私は歌って踊るんだ」ってなったんですよ。だから見なきゃと思って見てたんですけど、紅白でバク転バク宙決めてる人がいたりとか気合が入ったパフォーマンスしててかっこよかったなって覚えはありますね。
鎌田:この年は紅白を珍しくすごい正座待機ぐらいの勢いで見てたのもあって、お風呂のタイミングって年末年始難しいじゃん。その年はお風呂に入ってたら気づいたら年を超えててすごく何とも言えない気持ちになりました(笑)。
鎌田:この仕事するようになったら翌年と2年連続かな。私は紅白歌合戦に出させてもらったのでもう家族で迎えることはなかったし、SKEが紅白落選てなった年からはカウントダウン系のお仕事をさせてもらうことがあって、そこから家族と基本的には年越しはないですね。
研究生時代
鎌田「研究生の記憶はあまりなく、ドラフト1期が初の後輩で」
鎌田:最初私たちは研究生の頃は運営さんたちに「ドラフト制度のオーディションがあります」と。各チームが取るんですよ。「彼女たちも研究生からスタートになるので君たちもちゃんと頑張ってね」みたいな「見てる人いるからね」みたいなそういう励ましのお言葉を頂いたんです。「頑張ります!」って研究生の私たち言ってたらドラフト生は正規メンバー扱いになってて「ええ!?」みたいな裏切りもあったりして色々あったんですよ(笑)
鎌田:他局のラジオでその時のドラフトの後輩が「昔先輩に椅子蹴られました」って言って先輩たちが「蹴ってない!」って揉めたりとかあったんですけど、正直みんな覚えてないからその辺はあやふやな方が面白いなって私は未だに思ってます(笑)。今はドラフト1期生もすごく頼もしくてプロレス頑張ってる荒井優希ちゃんとかもドラフトで入ってくれたので素敵なご縁だったななんて思ってます。
総選挙
鎌田「私は総選挙3回経験しました」
鎌田:だいたい3回目の総選挙で入れたら良いだろうという評価なのかなっていうのは。当時なかなか運営さんに評価していただけなかったのでファンの人に握手会の売り上げと「総選挙選抜に入るんだ」っていう話をしてて、ありがたいことに選挙で良い順位とか連続で入れていただいて、『無意識な色』って選抜曲をいただきました。皆様ありがとうございます。
『無意識の色』
鎌田:『無意識の色』っていうのはSKEの10周年アニバーサリーソングなんですよ。なのですごいお祝い感が強いMVで、歴代の衣装をみんながわんさか着てたりとかホームパーティーみたいなシーンがたくさんあったりして。MV撮影結構タイトで前日に衣装合わせがあって当日にダンスを朝から、合間にメイクと並行して覚えて。「メイク終わり次第ダンスやります」「えっ?先輩たち何で覚えられる?」みたいな感じでバタバタしながらMVはすごく緊張しましたけどそれもすごくいい経験でした。
鎌田:パーティーシーンを撮ってた時に曲をかけながら楽しくやるんですけど、それこそ監督から「それ触ってみようか」とか「こっち向いてみて」とか「みんなでイエーイってやって」って指示が飛ぶわけですよ。その時に現シングルの『告白心拍数』のセンターをやってる熊崎晴香ちゃんも一緒に選抜に入ったんですけど隣にいて、監督が「いちご食べさせあいっこほしい」って「分かりました」ってやってたら、私が食べてたら「そのまま口移して食べてみようか」って言われて「ええ!?」って「マジか!」ってなってめっちゃ気まずかったんですよ。
鎌田:気まずいけどお互いにやったの。そしたら使われなかったんですよ!(笑)。おい!こっち頑張ったぞ!って言って!これ使われなかったのがめっちゃ恥ずかしいの!あの映像どこに落ちてますか?どうなんですか?メイキングにも映ってなかったんですけどどうなってるんですか?こっちは未だに恥ずかしいんですけど(笑)。そういう思い出も含めて大好きな1曲となっております。
妹について
鎌田:姉妹がいて本当に良かったなって思います。まず遊び相手がいるし、妹からしたらうざい姉かもしれないですけど(笑)。物を共有できたりするし、私もそんなに年が離れてないので趣味の話題とか全然共有もしますね。
鎌田:最近はずっと「ユニバ行こう」「いつ休み?」「何日?」「こっち何日」「ダメだわ」って会話を3往復ぐらいしてる(笑)。一生スケジュールが合わないんですけどお互い社会人になってもそういう感じですね。
鎌田:お互いの家に泊まり合ったりもしてるし、泊まるってなったら全然同じベッドに寝て。うちは昔二段ベッドだったんですけどお互い寝相がよくなかったらしくて母親が寝かせられないってなって2人で下段に寝るっていう(笑)。小学校中学年ぐらいまで上段は物置にしてたんですよ。でも妹が割とお母さん子なので母の部屋でお母さんと寝てることも多かったので、私は一人で結構悠々自適に寝てたんですけど未だに全然寝れるから。でもお互い身長160cmを突破してるのでそこそこ狭いんですけど床では寝たくないわっていうところで一緒に寝てます。全然お風呂もめんどくさいので一緒に入っちゃいます。「待つより入った方が早いね」って言って入るような仲ですかね。
職務質問
鎌田:補導なのか正直どっちかわからなかったんですけど、「身分証ありますか?おうちどこですか?近いね」って遠いと送ってもらえます。2回3回ぐらい。二十歳こえてます。地元の方ってそこそこ暗いんですよ。でも私は近いファミリーマートじゃなくてどうしてもちょっと遠いローソンに行きたくてローソンに行ってたら職質された(笑)。あの時ってすごいの。パトカー追い越してったな遅くまでご苦労様ですって思ったら帰ってくるのよ。帰ってきたらスーッと横で止まるの。それか自分のちょっと奥で止まっておまわりさんが歩いてくるの。それで折り返したら不審者じゃないですか。だからその判断をされてる。なんでこんな詳しくなっちゃったんだろう(笑)
