【HKT48】今村麻莉愛のHKT人生唯一の大寝坊「着いたらメンバーみんなが腕組して待ってて…」
2024.09.29 HKT48 ラジオ聴かナイト!
【坂本りの 今村麻莉愛】 アナウンサー:沖繁義

お悩み相談
「好きな音楽を聞かれてアイドルソングが好きなのに洋楽と答えてしまう」というメール。
今村:HKTの曲を布教してくれる方がかっこいいのにな!
沖:かっこつけたい気持ちもわかるしね。
今村:でもHKTの曲を言ってくれた方が私たちにはかっこよく見えますよ。
坂本:アイドルオタクって隠したくなっちゃうものなんですかね?
坂本:高校3年生って書いてます。きっと学校のお友達なんだ。
今村:確かにかっこつけたい時期になるかもしれないね。
沖:そうなのよ。
今村:全力で推してる姿もかっこいいと思うけどね。
沖:やっぱり年を重ねていくと素直に自分の好きなものを追求したり周りに言えるっていう事が素晴らしいっていうことにそのうち気づきます。まだそれはしょうがない。かっこつけたい。
坂本りの的思考
ローソンの歴史を紹介するメールを読む。
坂本:オハイオ州に牛乳販売店を営んでいたJ.J.ローソンという人がいました。ローソンミルク社を設立し日用品も販売するようになりチェーン展開を始めました。その後1974年に株式会社ダイエーがアメリカのローソンの権利を持っている会社と契約し1975年に大阪府豊中市にて1号店をオープンさせたのが始まりです。なのでローソンのロゴのミルク感はこれがはったんだったんです。
沖:発端ね。
今村:惜しかった!もうちょっとだったのに。
沖:めっちゃ調子良かった。
坂本:そうですよね!
沖:あれ?読み方上手くなったって思ったんだけどそう思った自分がやっぱりダメでした。
坂本:発端です。
沖:漢字チェックする気ないでしょ?
坂本:ないですね。
沖:思い込んじゃうの?
坂本:なんとなくいけちゃう時もあるんですよ。
今村:わかんないけどなんとなく呼んだのが正解だったってことね。
坂本:いけちゃう時もあるけど良くない時もあるんですね。反省ですね。
沖:事前に読まないから調べようがない。
坂本:そうそう。これはローソンの話なんだ!楽しみ!って私思うんですよ。
今村:見てみたら漢字があるんだ(笑)。麻莉愛は一通り目を通しますよ。
坂本:えらい!
今村:確かにりのりのりーの良さではありますけどね。
沖:ローソンのミルク缶のロゴってそういう意味だったんだね。
坂本:何なんだろうと思ってましたよね。
今村:言われてみたらミルク缶でしたね。
坂本:どうやって日用品販売をしてどんどん店舗が増えていくようになるんですかね?すごくないですか?
今村:確かにミルクからあんなに色んな商品が出てきてるって。
沖:ミルクを販売してたのにいらっしゃるお客さんに「これ日用品とかあれもあったら売れるんじゃない?」みたいな発想からなんじゃないの?
坂本:そういうのってどうやってなろうと思うんですかね。めっちゃ最近調べちゃうんです。どうやったらそういう風な仕事があるんだろうって。
沖:興味あるの?
坂本:めっちゃある!
沖:経営?
坂本:最近めっちゃ考えちゃう。どうやってこの会社はこうなってたんだろうとかめっちゃ最近考えちゃう。
沖:将来やってみたい?
坂本:いや、やりたいとか全然思わないけどめっちゃ考える。だからローソンすごっ!って思って。でも1個会社とか持っちゃったらさ……
沖:ごめん。ここ何分かの話ふざけてる?
坂本:違う違う(笑)
沖:真面目に言ってる?
坂本:本気本気!めっちゃ考える!
今村:台本片付けながら言ってましたよ(笑)
沖:片付けるの早えよ(笑)
今村:3本目だから帰りたくなっちゃった?
沖:帰ろうとすな!
坂本:すごいなって思って!なんでこんななるんだろうって(笑)
リスナーネーム
今村:私たちもあるもんね。まーさん隊っていうのがあります。
坂本:可愛い!
沖:あいちー(市村愛里)が村民で、まーさんがまーさん隊。
今村:りのりのりーは?
坂本:ない(笑)。作ってない。
沖:さかもっ隊は?
坂本:やだやだ!
沖:小さい「っ」が入ります。
今村:でも聴かナイトもあったらいいですね。
坂本:(メールに書いてあった)「聴かナイター」が良すぎてそれ以外って考えたら。
沖:いきなりスパッと来たね。
今村:めっちゃいいよね!
今村:番組結構長年やってますよね。最近Xもできて。
沖:番組13年目よ。こういうのまだ決めてなかったよ。
今村:呼び名もできて。まだまだ決めていけることがありそう。
坂本:今年すごい年ですね。
沖:まだまだ伸びしろあります。
坂本:結構「民」とかはありがち。
沖:それあいちーディスってる?
坂本:あいちーごめんね!(笑)
今村:民はすぐ思いつくもんね(笑)
沖:でも確かにそう思う。ありがち。あいちーいないから言っちゃうけどありがち。
沖:公開収録で決めるのもいいかもしれない。
今村:そうしましょう!
沖:当日みんなもアイデア持ってきてほしいね。
今村:ホワイトボードとかに書いてきてもらえば、スケッチブックとか掲げて。
坂本:そういうのもいいかもしれないですね。
遅刻の経験
坂本:歯医者でちゃんとカレンダーに入れてるんですよ。入れてるのに間違えちゃうんですよ。1個前とかの明日の予定とか書いてて全然違う日に。本当におバカなんですよ。
沖:入力ミスってこと?
坂本:ミスもあるし見間違いもあります。だから歯医者とかは本当に目立つ色で何回も確認しないと間違えちゃう。
沖:連絡するの?
坂本:しますよ。すいませんって。でも「あっ!」て気づくんですよ。今日何かあったはずって思って気づいたら歯医者でしたみたいな。歯医者1回で予約を取り消すと次の予約が2週間とか難しいから本当に間違えられないから1回やっちゃってからめっちゃ気をつけるようになりましたね。
今村:一回HKT人生で大寝坊したことがあります。
沖:みんなそりゃあるって。
今村:そこからはちゃんと絶対に起きれるみたいな目覚まし時計を買って寝坊しなくなったんですけど。1回東京でリハーサルがあった時に寝坊してしまって飛行機に乗れなかったんですよ。しかもそれも集合が12時半とかだったんですけど2度寝とか3度寝とかしちゃって飛行機も乗れなくてリハも参加できなくて結構焦って、それが本当に初めての寝坊だったので東京のレッスン場に入ったらまだ指原(莉乃)さんとかがいた時代だったのでみんなが腕を組みながら待ってて。
沖:こわ!
今村:やばいと思って。どうしようって思って謝ったらそういう雰囲気にしてるドッキリだったんですよ。だからすごい和やかな感じに逆にあえてネタにしてくれたのがありがたかったんですけどそれ以降寝坊してないです。
沖:指原さんとかみんなの優しさっていうかね。
今村:みんなの優しさで助かったんですけど。
沖:寝坊はみんな可能性があるからね。
