【SKE48】福士奈央の「どんちゃん」の由来、メンバーが考え抜いてたどり着いた答えとは?
2024.04.29 SKE48の岐阜県だって地元ですっ!
【北野瑠華 上村亜柚香 岡本彩夏 荒井優希 福士奈央】
福士奈央クイズ
SKEの人生の中で特に好きだった仕事は?
荒井:言っていいんですか?SKE48学園?
福士:ああー確かになあ!
上村:好きだったよね。
荒井:めっちゃ好きだったよね!
福士:この番組も関係あるっちゃ関係あるかも。
北野:ネクストポジションの公開収録?
福士:惜しい!
荒井:の札を持ち上げるやつ(笑)
上村:あれ大好き!
荒井:一文字ずつ持ってきて、変な文章できるやつ(笑)。あれじゃないの?
福士:あれじゃないです(笑)
福士:〇〇のライブ。
上村:少人数のライブ?
福士:正解!大好きで、少人数でやる時ってだいたいショッピングモール系とか外部の場所が多かったじゃないですか。だからそのライブが本当に楽しくて大好きだった。だからネクポジもめちゃくちゃ当てはまってた。
北野:少人数だし外だしね。
10年間で一番の思い出2個は?
荒井:佐野のライブ。
福士:正解!
北野:シンプル正解(笑)
北野:ドラ1の10周年ライブ。
福士:正解!
岡本:しかも少人数ライブ(笑)
福士:少人数ライブなのでより。
上村:また少人数ライブじゃん(笑)
北野:分かりやすいな!
福士:おばあちゃんになっても本当に忘れないです。あの2日だけは絶対に忘れないなと!
荒井:次が最後の問題ってこと?
福士:これは正解が出ない限り答えは言わない。
北野:なんで最後だけそんな(笑)
上村:結構甘めだったのに。
福士:正解が出なかったら終わりです。
北野:答え教えてくれない?
福士:教えない。
荒井:次の道に進んじゃうの?
福士:次の道に進みます。答え教えず(笑)
ニックネーム「どんちゃん」の由来は?
上村:聞いたことあるよ?
岡本:諸説ある。
荒井:全部嘘だったでしょ?適当に言ってたでしょ?
福士:全部ビジネス。
上村:リハ中に真剣に聞いた覚えがある。「どんさんってなんでどんさんなんですか?」
北野:あれ嘘なんだ?
荒井:1回聞いたことあるやつ言ってみない?
北野:聞いたことあるやつは、昔砲丸投げをやってて。
岡本:知ってる!
北野:砲丸投げって投げた時にドン!ってなるからどんちゃんって(笑)
荒井:優希もそれ!
北野:これだよね。これは有名な。
福士:ごめんなさい、それうそ。やっぱり聞かれるから何かないかなって「それですよ」って。
上村:リハ中に聞いた時に答えてくれたのは「お菓子のどんどん焼きが好きだからだよ~」って言われた(笑)
岡本:それも聞いたことある。
福士:それ記憶にないです(笑)
岡本:私もママに聞かれて「どんちゃんってなんでなの?」「どんどん焼きだよ」って教えたことある(笑)
福士:ママごめんなさい!
荒井:恥ずかしながら幼少期自分のことをどんちゃんって呼んでいた?
福士:違います。
北野:とがってた?周りとは違うことをしようっていう。
福士:違います。
福士:どんちゃんってつけてくれた人がいて。その人と根源をたどっていたら「これだったね」ってこの間なった。
岡本:SKEに入る前から?
福士:ドラフト生だったからドラフトのオーディションに受かった段階でキャッチフレーズを考えなきゃいけないみたいなのがあったじゃん。そこで色々考えてるうちにニックネームとかってなった時にそこで決まったから。
荒井:あれも思い出した!マドンナどんちゃん!(笑)
上村:何それ!
荒井:学校のマドンナだったから(笑)
北野:絶対そうはならんやろ!
荒井:マドンナだったんだよね?
福士:マドンナだった。
荒井:まどん……
上村:なんでそうなったの(笑)
福士:これ正解いなかったので、残念ですがお蔵入りということで。
上村:ええー!?
荒井:まだやります!
岡本:頑張ります!
福士:この後色々コーナーがあって。
荒井:全然いいです。ファンの人も一番これが知りたいと思うので。
北野:削ろうか。
福士:この後思い出を振り返ろうとか。
荒井:いやいいです。
福士:いやです。
荒井:じゃあ言ってもらっていいですか?
福士:いやです(笑)
荒井:じゃあ大ヒント!
福士:私と同中の人しかわからない(笑)
上村:「おなちゅう」久しぶりに聞いた(笑)。はいはい!ドアをノックする音がでかかった?
福士:違う!
荒井:学校に着いた瞬間にリュックをドンって置いた?(笑)
福士:でも学校系だね。
荒井:どのシチュエーション?
上村:教室か運動場か中庭か?
福士:運動。これもういいじゃん。終わろう。
上村:やだー!
北野:学校の運動場でよくどんぐりを拾ってた?
上村:どんぐり出てくるのすごい(笑)
福士:違います(笑)。マジで多分当たらない。運動場だね。
岡本:誰がつけたんですか?
福士:あっ……あの~、岡本さんいい質問です。えっと弟。
荒井:優希と誕生日が一緒の!?
岡本:私の犬も一緒です(笑)
北野:多いな(笑)
荒井:やったー!
福士:おめでとう!……じゃなくて(笑)
荒井:奈央ちゃんに言ったわけじゃないってこと?
福士:私も言ってた。同じ中学校の弟も言ってた。
北野:でんぐり返しをどんぐり返しって言った?(笑)
福士:どういうこと?
北野:福士家ではそれが当たり前だと思ってた。どんぐり返しって言ってて、でも同じ中学の人は「それなに?」みたいな。
荒井:もういい(笑)
岡本:言い間違えではないですか?
福士:ではないです。
福士:じゃあ大ヒント。運動してる時に「どんどん」って言ったんですよ。
上村:なんで?……ああー!盆踊り!
福士:違う(笑)
岡本:何も繋がってない(笑)
福士:ああ、どんどんどん!(笑)
上村:地域のあるじゃん。福士家が代表みたいな(笑)
荒井:今も弟やってるんでしょ?
福士:弟余裕で卒業してる(笑)
福士:もうギブアップ?
上村:やだやだ!
福士:お願い!次進もう!
荒井:じゃあ言って?
福士:言えない。
上村:はいはい!和太鼓!
北野:運動。
上村:運動か~。
福士:ああ……
荒井:合ってるの!?
福士:音的に太鼓のどんどん。
荒井:運動会?
福士:あっ!
北野:応援団長?
福士:……団長じゃないよ(笑)。こんなのが団長だったらびっくり。まとまらなさすぎて(笑)
荒井:応援団に「どんどんうるせーよ」って言った?
福士:私が?それでどんちゃん?(笑)
上村:太鼓の人だった?
福士:違います。
荒井:応援団で運動会で弟と奈央ちゃんが言ってた。
福士:そうね。
荒井:何を見て?
福士:何を見てとかはない。運動会でそういう学校の決まりがあった。
荒井:何かの競技で太鼓鳴らしたら勝ちみたいな時に行くのがめんどくさくて「どどどどどん!」って言った(笑)
北野:行けよ(笑)
福士:無理なんちゃう?
上村:弟が太鼓担当でその太鼓を……
福士:違います!(笑)
北野:最後まで言ってないのに(笑)
福士:全員あとラス1回答。
上村:ええー!?
荒井:じゃあヒント。
福士:運動会、太鼓……
岡本:……えっ?
荒井:大事にしろ!最後まで聞こう!大事にしよう!みんな口を開きすぎだから一旦落ち着こう!(笑)
北野:今言おうとしてた(笑)
荒井:だめだめ!まだヒント言いそうだった!
福士:どんどん、運動会といえば。
荒井:何ですか?
福士:逆に何ですかって話ですよ。あなたが思う運動会といえば太鼓が出てくる出番の。
上村:わかんない!
荒井:これは今カウントなしね。組体操?
北野:違くない?
上村:太鼓使うっけ?
荒井:ドン!っていってやるじゃん。
北野:やんないよ。京都だけだよ(笑)
福士:でも惜しい!今やばい!いまの優希ちゃんマジ惜しい!
岡本:質問いいですか。名前にそれをつけるっていうのは自然な流れですか?
福士:自然の流れと言うか「どうしようね?」ってなった時に「それがあるじゃん」ってなった。
荒井:太鼓担当だったわけではないですか?
福士:太鼓担当ではないですね。
上村:すごい不思議なところからニックネームが来てるんだ?
荒井:何の競技ですか?
福士:全部の競技。
北野:綱引きとか?
福士:全部の競技の時にうちの学校ついてるんですよ。
荒井:始まる前にですね?
福士:始まる前ですね。
荒井:どんどんってあるんですね。でも太鼓担当ではないんですね。
福士:はい。もう質問終わり。ほぼ優希ちゃんのがもう。
岡本:太鼓は関係あるんですもんね。
北野:繋がらないんだけど。ヒントたくさんもらってるんだけど1つにならない。
上村:どんどん……
荒井:どんどんどん、ドンキ~(笑)
北野:やめて(笑)。あれそういえば?
岡本:その説もある?(笑)
荒井:嘘つきすぎやろ(笑)
福士:さあ!ラス1回答、みんなで一人ずつ。あゆかぴょんから。
上村:入場する時に先頭だった?
北野:こんなにヒントもらってそれ?
上村:あっ!ソーラン節!
福士:ソーラン節が上手?(笑)
上村:前で1人踊る人もいるじゃないですか!あれの人だった?
福士:上手だったけど違います!
上村:ドドン!でさ!
北野:構えあるもんね(笑)
福士:チャンチャンチャンの前でドドン!(笑)
上村:その人だった!
福士:違います(笑)
岡本:運動会の競技中とかって応援席で応援するじゃないですか。応援団とか太鼓とか。その時に手元に在庫がなくて口でどんどん言ってた?
福士:違います!
上村:ありそうだったのに!
福士:でも惜しい。めっちゃ惜しいワードが出てきてた。
荒井:絶対応援だ。なんかわかんないけど、どんどんっていう応援をしてた。いや待ってください……と思ったけど。
岡本:思い出してください。全競技の最初についてくるんですよ。
上村:ほら。
福士:なんの「ほら」?ソーラン節が!(笑)
北野:普通だったら応援合戦とかでパンパンとか手拍子でやるじゃん。でもどんちゃんの学校は全部太鼓に合わせてどんどんって、三三七拍子とか。
福士:惜しい。けど違うので脱落です。
北野:と思ったけど……
福士:これで全員。
北野:まだうちら続いてる。
福士:なんでなんで。終わり終わり。
上村:はいはい!
福士:何で手をあげた!最後って言ったよね(笑)
上村:太鼓がなくなっちゃって(笑)
北野:なんでなくなったの?
荒井:どうした?その泥棒の犯人がどんちゃん?(笑)
福士:やめて!変な話して盛り上がらないで(笑)。卒業スペシャル!
福士:マジで終わらないからもういいよ。
上村:今日はもう帰れない!
荒井:言ってくれる?
福士:放送終わった後に言うよ。
上村:ならいいか。
岡本:ファンの人かわいそう(笑)
荒井:ファンの人かわいそうじゃん!当てましょうね!
福士:もう番組エンディングやない?
荒井:(スタッフさん)めっちゃ頷いてる(笑)
福士:上村さんこれで最後ね!
上村:ええ!?
荒井:それ絶対違う(笑)
岡本:あゆかぴょんこすったこともないのに(笑)
福士:ファンのみんなの思いも亜柚香にかかってるからね!いける?
上村:いけるいける!えっと、弟が応援団で太鼓を叩く係で太鼓役をした。家で練習で弟の!
荒井:本番でも間違えて太鼓役をやっちゃった?(笑)
福士:福士家やばすぎでしょ(笑)。違います!
上村:違うの!?めっちゃ自信満々だったのに!
北野:何で自信持ってるんだよ(笑)
福士:はい、エンディング終わった。残念でした。お蔵入りです。
荒井:モヤモヤするって!
福士:ああ楽しかった……帰る?(笑)
放送時間もあとわずか。まとめに入る。
北野:どんちゃんの卒業スペシャルをお送りしてきました。一応卒業スペシャルという形でお送りしたんですけどほぼ考えてる時間しかなかった。
福士:どんちゃんの由来についてずっと20分以上ね。
上村:だってもうその前にやった2個の問題覚えてないもん。
荒井:全部少人数ライブでした(笑)
福士:でも盛り上がっていただいてよかったです。
荒井:楽しかった。長年の謎が解けました。
北野:解けた?
福士:解けてはないですけどね。
荒井:太鼓泥棒!(笑)
上村:ソーラン節が上手だった!
岡本:どんどん焼きと(笑)
荒井:みんな気に入ったの言っていこう(笑)
福士:気に入ったの広めといてください。
岡本:諸説ありということで。
荒井:ないのに(笑)
最後に
福士:本当にたくさんお世話になったらラジオで、私の中で一番成長できたラジオだなと思っています。たくさんメールを送ってくださった皆さん、そして公開収録とかに足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからもこの番組への応援をよろしくお願いします。10年間ありがとうございました!
北野:ということで最後はどんちゃんが選んでくれました。
福士:ソーラン節を聴きながらお別れです(笑)
上村:やだー!
福士:今ずっとソーラン節が流れてました(笑)
上村:どどん!
福士:どっこいしょー!
荒井:各地でみんな踊りながら(笑)
上村:全国共通ですから!
荒井:聴きながらのお別れですやばすぎる(笑)
岡本:卒業スペシャルなのに(笑)
上村:最高の卒業スペシャル!
福士:ありがとうございました!……えっ?ソーラン節いけるの!?じゃあソーラン節を聴きながらのお別れです(笑)
北野:最後まで皆さん踊りながらどんちゃんを最後まで楽しんでください。というわけでここまでのお相手は北野瑠華と。
上村:上村亜柚香と。
岡本:岡本彩夏と。
荒井:荒井優希と。
福士:福士奈央でした。
北野:どんちゃん最後に一言!
福士:本当にありがとうございました!どんどん!
