【HKT48】深夜の誘惑に耐えられる?坂本りのと今村麻莉愛の場合
2025.07.27 HKT48 ラジオ聴かナイト!
【坂本りの 今村麻莉愛】 アナウンサー:沖繁義

似ている人
坂本は同期の田中伊桜莉と会う機会が少ない。
卒業か移籍をしてしまったと思っていた。
卒業か移籍をしてしまったと思っていた。
坂本:連絡したんですよ。そしたら「卒業してないよ」「卒業公演は絶対に呼んでね」とか話してたんですけど、そしたらその子と本当に似たようなアイドルの子がTwitterにたまたま流れてきて、顔似てるアイドルだったんですけど「このグループに移籍したの?」って言ったら「そうでもないよ」みたいな「まだHKT頑張らせて」って、本当に似てるんですよ!
坂本:HKTは制服系とか多いんですけど、そのアイドルグループは可愛いリボンとかピンクみたいな、1人ずつメンバーカラーがあってみたいなすごい可愛い子で、似てるから田中伊桜莉ちゃんもそっち路線でもいけるんだって、別に入ってないんですけど。めちゃくちゃ思いましたね。
沖:まーさんどう思います?
今村:びっくりですよ(笑)
沖:よくないですね。坂本さんのような人が確認もせず拡散させる人なんですよ。
坂本:最悪ですね(笑)
静岡第1テレビの岩本美蘭アナウンサーが田中伊桜莉に似ているという話。
今村:めっちゃ似てる!
坂本:超似てるんですけど!
沖:俺も似てるって思った。
沖:系統としては一緒?
今村:そうですね。
坂本:熊本の子ですよ。だから静岡とは何も関係ないんですけど。
沖:岩本アナウンサーの経歴とか調べたらなんと福岡県北九州市出身で2000年生まれの25歳。
坂本:2個上か。
今村:本当にそっくりかも。
坂本:でもこういうのってお互い言われて嬉しいんですかね?二人とも表舞台で活動してるじゃないですか。似てるって言われて嬉しいんですかね?
沖:どうかな?
坂本:九州の顔なんじゃないですか?熊本とかの出身の子とかって似てるなって思いますもん。
沖:系統としては大枠の系統があるよね。
私に似ている人
沖:今まで言われたことないの?まーさんは特にないということなんですけど、坂本さんは?
坂本:最近はないですね。ちっちゃい時とかは誰々に似てるとかあった気がするけど全然思い出せないかも。
沖:全然話が盛り上がらないということで(笑)
坂本:沖さんいますか?
沖:僕はラッキー池田さんとか波田陽区さんとかすごい言われた。
坂本:最近言われないですか?
沖:最近は言われないけど。
坂本:やっぱり大人になったら言われないんですかね。私も言われなくなりました。
沖:2人はあまりピンと来てないね。
坂本:最初の方はわかるんですけど。
沖:えっ?ラッキー池田さんはわかるけど波田陽区さん知らない?
坂本:分からないです。
今村:私はどちらも頭浮かんでこないです。
沖:ちょっと待って!?波田陽区を知らない?ギター侍!「ざんねーん!」って。波田陽区さん聞いてたらショックだな。
今村:聞いてなければいいけど(笑)
沖:2000年一世を風靡した芸人さんです。KBCでも番組やってたりするよ。まさに残念な結末になりましたけど(笑)
空腹に負けた時は食べる?
今村:りのとかしなさそうよね。
坂本:私はしないですね。
沖:空かない?
坂本:空きますよ。家に食べるものがないです。その時食べるものしかないので。
今村:私も家の中に用意はしてないんです。食べちゃうから。でも気づいたら買いに行っちゃうから(笑)
坂本:どうしても食べたい時はYouTubeを見ますね。逆に。食べてるのとかご飯作ってるのとか見て。
沖:そういう意見言う人いるじゃん。見たら余計に食べたくならない?
今村:食べたくなる!
坂本:でも食べに行くとか買いに行くのがめんどくさいなってなっちゃう。
沖:映像を見たら満足するの?
坂本:満足はしないですよ。でもそのまま寝ちゃうっていう感じです。
坂本:でも朝になったら意外となんとかなってますね。寝ちゃったら何とかなるからそれまで我慢するかな。
今村:食べるまで頭の中にいません?
沖:空き具合によるな。
今村:これ食べたいって思ったら食べるしか解決方法がないと言うか、お風呂に入ってパジャマも着てベッドに入ってても着替えてコンビニ行ったりしますよ(笑)
坂本:すごい!
沖:そういう時何買うの?
今村:カップ麺とか買ったりします。黒烏龍茶とか買ってプラマイゼロやろって(笑)
沖:なってない(笑)
対応の仕方
子供に対して敬語で話すかタメ口で話すか。
今村:これ難しいですね。正解なさそうだけど。
坂本:タメ口敬語。
今村:なんだそれ?
坂本:2個混ぜて。
坂本:敬語かタメ口かなんてちっちゃかったらわからないじゃないですか。だからタメ口でもいいんじゃないかなって思っちゃうけど、傍から見られた時がなんかねってなりそうな気もするけど。
今村:握手会とかでちっちゃい子とか来たら全然タメ口で喋っちゃいます。
坂本:「可愛い」とか言っちゃう。「どこから来たの」とか。
沖:逆に2人が握手会で幼い子達全部敬語だとすごい違和感がある。
坂本:ありがとうございます!(笑)
沖:どちらからお越しになったんですか?(笑)
坂本:ちょっと現実はあれですね、距離感が。
沖:距離が縮まらないよね。よそよそしいって感じになっちゃうね。
今村:接客ってなると急に難しくなるんですね。
今村:お母さんがいたら敬語で話すとか。でもちっちゃい子と喋る時ってちょっと声が高くなるじゃないですか。その感じで敬語を出すの結構難しくないですか?
沖:確かにそうか。
今村:「どこから来たの!?」ってなるじゃないですか。「どこから来たんですか!?」って(笑)
沖:「こんにちは!」っていきたいよね。