【STU48】工藤理子の悩み「なんで人に相談されないんだろう?」

スポンサーリンク
【STU48】工藤理子の悩み「なんで人に相談されないんだろう?」
2024.11.10 STU48の保健室ラジオ
【谷口茉妃菜 工藤理子 迫姫華】
7170

工藤理子の悩み

工藤:人に相談されない(笑)
谷口:リアル(笑)
工藤:だからこのラジオすごい嬉しくて、人の悩みを聞いて解決して。憧れは叶えてもらってるんですよね。

工藤:メンバーとご飯に行ったりして大体私の悩みしか言ってないんですよね。
谷口:聞きたいのに気づいたら喋ってるみたいな。
工藤:私が一方的に言ってるんですよね。いつでも悩み事を持ちかけられてもいいようにちゃんと練習してて。

工藤:まず悩み事を言われた時はその悩み事を否定しない。そして最後までその人の話を聞く。例えば「私朝起きるのが苦手なんだよね」って言われたら「えっ?私も朝起きるの苦手でさこの前なんてさ」って急に自語りしない。ちゃんと最後まで聞いて、そういうのをいつの日かのために備えてるんですけど、その日が来ない。どうしたらいいんですか?誰か私に相談してくださいよ。

谷口:迫ちゃん相談したりする?
:しないかもです。
谷口:聞く方が多い?
:多いかも。
谷口:なんかあるの?
工藤:教えてよ!聞くなんて羨ましいんだけど!その人の悩みを分けてよ!
:だいたい私は人と会話をする時も聞く側に回ることが多くて「うんうん」って頷くタイプなのでそうなのかな?どうなんだろう?

谷口:迫ちゃんってちょうど良くない?ただ「うんうん」って言ってるだけじゃなくてちゃんと聞いたときは答えてくれるしその間合いがちょうどいい。
工藤:だからか!ここに来て結構ずっと私喋ってますもんね(笑)
谷口:ずっと喋っとるよ。だから私今日楽なのかな?(笑)

谷口:イメージもあるよね。担当みたいなのない?自然と自分の中で決まっとるじゃない。この子は相談聞いてくれそうだなみたいなイメージ。それじゃない?
工藤:確かに、私はそれ担当じゃないんだ。
谷口:だから1人作ればそういうイメージになってくるかもしれない。

谷口:軽い悩みみたいなの相談してみてよ。
:何だろう?
工藤:悩みないでしょ~!
谷口:こういうのもダメだ。
工藤:やばいやばい!悩みは何だい?受け止めてあげるよ?

:りこちは字が綺麗で、私はめっちゃ汚いのよ。字が小さいし。
工藤:そんなことないよ!
谷口:早いよ(笑)
:だから字が綺麗になるコツというか教えて欲しいなと。
工藤:相談してくれてありがとうね。字は大きく力強く書いてみるのはどうかな?
:確かに。私はもともと字が小さいから。
工藤:筆とかマッキーとかで書いてみたら?
:書くものを変えて?ありかも(笑)

工藤:大丈夫かな?なんか相談された側も掴めなかったです。ちょっと達成感ならず。
谷口:違った?
工藤:違ったな。でも相談してくれてありがとう。私の夢を叶えてくれた!

好き嫌い

:私も好き嫌いが激しくて特に野菜が。ナス、ほうれん草、トマトは無理です。でも納豆は行けるんですよ。オクラとか。芋は大好きです。
谷口:好き嫌いはある?
工藤:特にないです。なんでも大好き。
谷口:それってめっちゃいいことなのよ。
工藤:何でですか?
谷口:好き嫌いって結局は人とも関わるというか人の好みにも出ると思うんだよ。食べ物の好みがはっきりしてるって事は人の好みも好き嫌いではっきりしてて、でもそれは克服したら割と人の人脈も広がっていくというか狭まらない。人生も。

谷口:私も嫌いなものはちっちゃい時にあったけど、お父さんに「何でも一口食べてみ」って言われてなんでって思ってたけど、職業的に食レポとかするじゃん。何も知らない状態でそれを食べたら美味しいもまずいもわからないけど、自分の中で基準を作っておくことによって言葉に深みが出たり、それで初めから嫌いって思わずに何でも一口食べてみようって思ったらいろんな発見があった。意外と食べれるとか。
工藤:じゃあ何でも一口食べてみてほしい。

続きを読む
スポンサーリンク